top of page
執筆者の写真川西 康夫

令和4年版「労働経済白書」を公表

 厚生労働省は9月6日、令和4年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を公表しました。労働経済白書は、一般経済や雇用、労働時間などの現状や課題について、統計データを活用して分析する報告書で、今回で73回目の公表となります。

 今回の白書では、「労働者の主体的なキャリア形成への支援を通じた労働移動の促進に向けた課題」を分析テーマとし、今後の労働市場を見据えつつ、労働移動の重要性や主体的なキャリア形成を行うための環境整備とその課題を分析しています。


<令和4年版労働経済白書のポイント>

▶人手不足感が再び高まる中で、転職者数の大幅な減少が続くなど労働市場の動きには課題がみられる。

▶介護・福祉分野やIT分野の人材の需要の高まりなど、労働力需要の変化に対して、外部労働市場を通じた労働力需給の調整が今後重要である。

▶キャリアコンサルティング等を通じた主体的なキャリア形成の意識付けや、自己啓発によるスキルの向上等が、転職などのキャリア形成の希望をかなえる重要な要素である。


(報道発表資料/厚生労働省)



閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中小企業の賃上げ率4.0%、平均1万円超える

日本経済団体連合会は2024年8月30日、2024年春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果(加重平均)の最終集計を公表しました。  従業員数500人未満の17業種754社を対象に実施され、集計可能な17業種389社の総平均は1万712円(4.09%)という結果になりました。前...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page